SAIJO4年目突入‼️
全く早いものです。
SAIJOを立ち上げて4年目に入りました!
オーダーをしてくださるお客様、
外注を依頼してくださる業者様、
教室に通ってくださる生徒様、
お世話になってる先輩職人様、
本当にありがとうございます🙇🏻‼️
皆様に生かされております。
最近は体験教室の写真をたくさんアップしてますが、もちろん毎日ばりばりジュエリー作ってますよ💍✨
4年目は5年目に向けていろいろな準備をし、技術と知識をこれまで以上に蓄えて、大きく成長させていこうと思ってますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さて、このジュエリーとは関係のない写真はなんなのだと思った方。
完全に私の趣味です。
よくうちの工房に出入りされる方はよくよくご存知だとは思うのですが、実はかれこれ3年程前から盆栽をやってます🌱
基本的に出来上がったものを買うことは無いです。
宇治の山に新芽を摘みに行ったり、種を買って芽をだすところから、信楽に鉢を買いに行って、土を調合して、針金かけをして作り込んでます。
ジュエリーもそうですが、性格的にこういうのが好きなんでしょうね〜。
子どもと戯れるか、盆栽をいじいじするか、ジュエリーを作るかだけで毎日生きてます。
写真は楓ですが、他にも
一才桜、枝垂桜、いろは紅葉、唐楓、椿、胡桃、ボケ、姫りんご、真柏、黒松、合歓木、深山かいどう、紅紫檀etc…を育ててます。
春になったら花が咲き緑もいっぱいで、秋には紅葉、冬は寂しく枝だけになったり、また春に花が咲き🌸
そうなんです、うちの工房では花見も紅葉も楽しめるのです。
四季折々を楽しみながら、感性を磨き、それをまたジュエリー製作に反映させています。
毎年幹も太く、枝も増えてくるのを見るのが幸せなひと時なんです☺️✨
同年代どころか周りに盆栽好きがいないので、実は盆栽好きやねん!って方おられたら教えてください!わたくし完全に独学ですので💦
ま、たくさんいじいじしてるので、工房に来られた際はそんなのも楽しんでください😆🎶
それではSAIJO4年目も突っ走っていきましょー!